よくあるお問合せ

HOME > よくあるお問い合わせ

よくあるお問い合わせ

現在選択中のカテゴリ ■ コピー機

回答一覧

  • Q1. 紙詰まりの表示が出た!

    A1. 紙が中でちぎれるような抜き取り方はしましたか?
    →YES!!
    その紙片が原因かも?
    もう一度コピー機の中に紙が見当たらないかご確認ください。
    見当たらない場合、または取り出しにくい場合等は
    保守契約されている会社までお問合せください

    →NO!!
    そんな場合は…
    コピー機の主電源(側面、または背面にあるスイッチ)を一度お切り頂き
    また電源を入れ直してみてください

    この操作で改善される場合がございます!

    ▲一覧へ戻る

  • Q2. 印刷物にスジが出る!?

    A2. 原稿を読み込んだ場所は? スジの色は?
    原稿を読み込んだ場所がガラス面、パソコンからのプリントアウトの場合や、
    スジの色が黒色ではない場合は保守契約されている会社へご連絡ください!


    原稿自動送り装置から大量に印刷物を読み取る時、
    まれにヨゴレがガラス面の正面から見て一番左端の細長いガラス部分に付着し、
    それが影となり黒いスジが出ます。

    黒いスジが入った印刷物をお持ちであれば、印刷物をガラス面に合わせて頂き
    スジの延長線上に小さなヨゴレがあると思われますので、
    ティッシュや柔らかい布を軽く湿らせ爪を立てて強く拭いて下さい!







    それでもなおらない時…
    保守契約されている会社までお問い合わせください!

    ▲一覧へ戻る

  • Q3. 印刷がうまくいかない…(紙は縦向きなのに印字は横向き)

    A3.


    @一度ガラス面を大きく開けて(右上にあるセンサーがちゃんと
    上のフタと隙間ができるほど)頂くと正しく認識しなおす時があります!

    A原稿の自動画像回転(自動検知)設定が『設定する』になっているか
    確認していただき、一度印刷してください。





    それでもなおらない場合は
    アクセスコーポレーションにお電話して頂くか
    保守契約されている会社まで、ご連絡ください!

    ▲一覧へ戻る

  • Q4. エラー発生の表示が出た!

    A4. エラーコードをお控えの上、保守契約させれている会社、
    またはアクセスコーポレーションまでお問い合わせください!


    内容によりましては、お客様に電話でご指示させていただきまして、
    簡単な修理をしていただく場合もございます。

    ▲一覧へ戻る

  • Q5. プリンターから印刷が実行されない!?

    A5. PC内のプリンタの設定をご確認し(スタートメニュー→コントロールパネル→プリンタの設定)(windows版)、
    それでも改善されない場合は作業中のデータを保存の上、
    PCを再起動し、コピー機も主電源から電源をオフ・オンして下さい!

    ▲一覧へ戻る

  • Q6. 異音がする…

    A6. トナー補給時の音とは違う音がする場合、
    部品の破損なども考えられますので保守契約されている会社にお伝え下さい!

    ▲一覧へ戻る

  • Q7. 『廃棄トナーBOXを交換して下さい』と、表示される!

    A7. トナーが入っている場所付近に廃棄トナーBOXという容器があります。
    こちらを新しい物と交換して下さい。


    廃棄トナーBOXは、トナーが送られてきたときに入っている箱に
    同梱されています(機種により、廃棄トナーBOXを別で注文して頂くものもございます)

    お気軽にお問い合わせください!

    ▲一覧へ戻る

ページの先頭へ
前のページに戻る